所謂地鶏と言われている鶏の写真を集めてみました。

写真の後に各地の地鶏・特産鶏の一覧表を付けてありますのでご覧下さい。
本来の地鶏、つまり日本鶏といわれる鶏の写真がここにありますので、あわせてご覧ください。
ここで紹介している所謂地鶏の親となっている鶏を見ることができます。

会津地鶏(福島県)と奥久慈しゃも(茨城県)です。

栃木しゃも(栃木県)と房総地鶏(千葉県)です。

越前地鶏(福井県)と甲州地鶏(山梨県)です。

奥美濃古地鶏(岐阜県)と駿河若シャモ(静岡県)です。

名古屋コーチン(愛知県)と近江しゃも(滋賀県)です。

大和肉鶏(奈良県)と紀州鶏(和歌山県)です。

阿波尾鶏と阿波地鶏(徳島県)です。

伊予路しゃも(愛媛県)と博多地どり(福岡県)です。

豊のしゃも(大分県)です。

なんだか分かりません。

地鶏では有りませんがホロホロ鳥と緑の卵を産むアローカナです。


 外にも地鶏や特産鶏と言われているものがたくさん有りますので以下に紹介します。

 以上ですが、これらの鶏がどこで売られているか、買えるかはまったく
分かりません。悪しからず。


 こんな資料がありましたので付け加えておきます。

主要日本鶏種の系図(小穴氏の資料による)

農業生物資源研究所所蔵 動物遺伝資源画像データ」に存在する鶏種については、その画像にリンクを張っておきましたのでご覧下さい。

(縄文時代)(平安時代)(江戸時代前期)(江戸時代後期)
地鶏 土佐地鶏 鶉尾
  岐阜地鶏 尾曳
  三重地鶏
  大唐丸 唐丸
   
 小国 小国
    尾長鶏
  東天紅
  黒柏
  蓑曳
  声良
  薩摩鶏(白笹) 薩摩鶏(赤笹)
 
 しゃも 大しゃも、普通しゃも、中しゃも
  八木戸 ヤマト
  小しゃも 小しゃも
  地鶏 比内鶏 チビ
  南京しゃも
金八
河内奴
ちゃぼ 各種ちゃぼ

<日本家禽学会の「日本鶏の紹介」というページには、尾長鶏、大軍鶏、黒柏、チャボ等の写真もありますので、こちら もご参照ください。>

戸口へ

作成年月日 平成 8年 8月 5日
最終改定日 平成30年 4月 3日
作 成 者 本庄 章