高原エリア
2008年 9月21日記
以下は、高原エリアと呼ばれるエリアの案内である。
仲間に案内されて、その高原エリアという場所に移動する。その場所はハイボールが多いところらしい。
以下は、高原エリアと呼ばれるエリアの案内である。
岩が見え始めるとその正面に結構高いスラブ面を持った大きな岩が現れる。仲間はそこを登るらしい。
小生にトップロープで登るかと誘ってくれたが、高いところは疲れてしまうからとお断りし、近くの岩の写真を撮りに行く。
結構被った大きな岩がある。その岩の天辺にはチョークも付いている。やっぱり誰か登ったようだ。
仲間の元に戻って、若者達が行ったらしい被った課題のある場所を聞くと、横の沢の向こう側の少し下辺りらしい。適当に場所の検討を聞いてからその場所に行って見る。
少し降って、沢に降りるであろう僅かな踏み跡を辿って沢の淵まで行くと、人の歩いたような跡が見える。そこを辿って、適当に沢を渡って、歩きやすそうな場所を辿って対岸の上のほうに登ってみる。その上は少し平らになっていて、草も少ないから適当に奥のほうに進んで行くと、人の声が聞こえてくる。その方向に少し歩くと仲間が居た。
すごく被った壁の中からスタートし、リップに跳ぶらしいのだが、それが難しいらしい。その仲間の写真を撮って、その上にあるというスラッシュフェースとかいう課題を見に行く。
その課題も被っている壁で直ぐにわかった。
大きな岩の前の仲間の元に戻ると、そこからみえる少し離れた岩に10級のスラブが有るというので行って見る。
確かに大きなポケットが一杯有って、易しい壁である。でも、ポケットがありすぎて、スラブではない。
その少し先に、2mちょっとの岩がある。縦フレークがあって、なんとなく登れそうに見える。1つこれを登ってみるか。
やっぱり離陸がきつい。何とかスタンスを見つけて右足で離陸はするのだが、次の手が見つからない。足が悪すぎる。
何回かやって、何とか左足を右足の近くに決めてみたら、リップの上のスラブの中の窪みに手が届いた。足が良ければ十分に使える窪みなのだが、如何せん足が悪すぎてその窪みでは次のムーブが起こせない。
色々と足を探して、右足は右に流してやったら、左手がより自由に動くようになり、右手の上のほうの僅かな窪みまで手が届くようになった。最初の窪みよりは少しは良さそうだ。
それで何とか足を動かそうと努力してみたが、何とか置けそうに見えたカンテのスタンスがそうでもない。体重をかけ始めると滑ってしまう。
上に廻って、スラブのホールドを磨いたりしながら、ああでもないこうでも無いとやっていたら、大きなスラブを登っていた仲間がやっきて、一緒になってそこを登り始める。
小生は右のカンテは使わずに登ろうとしていたのだが、どうやらカンテを使わないと登れそうに無いということになり、仲間が上のスラブ面と一緒にカンテも磨きだす。
最初に一人の仲間が、右手で持っていた縦ホールドを左手で持って、カンテよりから離陸し、上に抜ける。抜け口が悪そうだったが、何とか上に抜ける。
もう一人の仲間は、小生と同じムーブで離陸し、右手を右カンテに持っていって上に抜ける。
小生も右のカンテを使ってやってみたが、カンテは持てたものの、その先に行けず、疲れてきてもいたので、諦める。
若者を案内して来た仲間が大きな岩の前で休んでいた我々の元にやってきて、少し話をした後一人で下に降りていった。
暫く休んだ後我々も下に降りる。