![]() |
![]() |
| 以前、この灯台下の岸壁に何本かのルートが開かれ、クライミングコンペも開かれたことがあるようです。 | |
![]() |
![]() |
| 灯台直下突端壁の北面 | 灯台直下突端壁の南面 |
![]() |
![]() |
|
銚子市外川漁港の堤防の脇に高さ20m弱の千騎ヶ岩(せんがいわ)と呼ばれる硬質砂岩のちょっとした岩場が有ります。 多分まだピンはないと思います。岩はそこそこ硬そうです。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
| 南面の洞穴 | 南面の洞穴の右 | 南面の洞穴の右の右 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 北面の洞穴の左 | 北面の洞穴の右 | 北面の洞穴の右 |
![]() |
![]() |
| こんなボルダーもあります。 一部岩が欠けたけど。 |
これは下地が悪く、少し怖わかった。 |
![]() |
![]() |
| 外川漁港と犬若漁港の間の岩 | 昔の写真です |
当エリアのガイドブックが「あきら&ひろみのクライミング日記」に有りますので紹介します。
銚子付近には、かつて、この他にも「銚子ブンブク」「銚子満願寺」などと呼ばれる岩場が開拓されたことがあるようですが、その詳細は分かりません。