Honjo: 2007年1月アーカイブ

うちの無線LAN

|

 うちの無線のアクセスポイントがなんだか調子が悪かった。電気的には繋がっているのだが、アドレスが引けないのだ。そのため、インターネットのページを見ている最中に、アドレスが分かりませんとか言われて、その後のページが見えなくなってしまうのだ。でも、有線に変えると、なんの問題もない。その後無線に戻すと、無線も正常に復帰している。他のメーカーの無線LANカードではその症状は出ない。

 その症状がたびたびでるので、正常に復帰させるのに、わざわざ有線に切り替えるのも面倒だから、APの電源リセットを使ったりしていたのだが、時々、それでは正常に復帰せず、IPマスカレード用のサーバのリブートとか、果てはメインのルータのリスタートをしないと正常に戻らなくなってしまうことも偶にあった。

 無線のアクセスポイントと、ノートパソコンのLANカードの相性かと思って、APのパラメータを色々いじっていたり、NAT用のサーバのDNSの設定をいじりなおしたりしたら、大分改善してきた。

 その状態で暫く使っていたのだが、また最近その症状が出るようになってきた。アクセスポイントのリセットも、NAT用のサーバのリブートでも治らなくなってしまった。

 以前にも偶にやったことのあるハブのリセットをやろうとハブを確認したら、アクセスランプが異常な点滅をしているのに気がついた。ほかのランプは正常だ。異常な状態の信号が流れてるからだろうと、気にせずに電源リセットしてみた。しかし、直らなかった。もしかして、ハブのせい? ケーブルを別の口に繋ぎ変えたら、今度はランプが点かなかった。やっぱりケーブルに流れている信号のせいか。

 なんだかよく分からない状態であれやこれや、色々やっていたら、正常にもどったのだが、戯れに、ハブの口を変えて見た。ランプが正常に点くではないか。もしかして、ハブだったのか。馬鹿ハブだから、まさかそれが原因だとは疑いもしなかったのだ。

 一応ねんの為と、そこら辺に転がっていた口数の少ないハブに切り替えておいた。

 今の所異常は出てはいない。果たして、ハブだったのかどうかも、細かい確認はしてはいない。

 暫く様子を見ることにしよう。

最近のブログ記事

アーカイブ

Techonrati

Technorati search
Powered by Movable Type 4.0